PEOPLE & WORK人と仕事を知る

INTERVIEW-04

とにかく社員の皆さんや経営者がポジティブで明るい!!ここで「人事」として働きたい!!と即断。

総務・人事

2023年 中途入社

F.H

管理本部総務部人事課

仕事内容

新卒採用(インターンシップの企画から実施、その他採用イベントへの出展、企業説明会の実施、面接)

現在のお仕事内容について教えてください。

総務部人事課として、新卒採用をメインに担当しています。
主な業務内容としては、インターンシップの企画から実施、その他採用イベントへの出展、企業説明会の実施、面接を行っています。それらの業務を通してより多くの学生さんと会うこと、そして自社の魅力を知ってもらうことを目的として日々活動しています。
それ以外にも、社員の健康診断やホームページ管理なども担当しています。

現在の仕事を選んだ理由は何ですか。

前職では住宅設備関係の会社で法人向けの営業職をしていました。
その業界では女性営業は珍しいこともあり、会社の新卒採用イベントにリクルーターとして参加し、そこで学生さんに会社の魅力や仕事内容を伝えることを初めて経験しました。
それがきっかけとなり、人事・採用という仕事に興味を持ち、チャレンジしてみたいという気持ちから転職を決意しました。

面接が「この人たちと一緒に働きたい」と強く思わせるほど楽しいものだったからです。

現在の仕事でのやりがい、またはこの仕事をやっていてよかったと思うことを教えてください。

採用イベントやインターンシップに参加してくれた学生さんに自社の魅力を伝えることができたと感じた時や、私との面談や日常のやり取りを通じて社風の良さを感じてもらえた時です。

現在のお仕事でやっていて苦労すること、難しいことはどんなことですか。

採用活動の難しい部分は、会った人数や面接した人数を評価するものではない為、頑張ったこと自体が成果に直結しづらいというところだと思います。今ではそれを踏まえて、効果的な採用活動を行うために、常に学生の皆さんのニーズや流行を分析しながら新たな手法や企画にチャレンジしています。

この会社を選んだ理由(きっかけ)は何ですか?

「社風」のひと言に尽きます。
私は転職にあたり「人事」と「営業事務」という希望を転職エージェントに伝えて何社かに応募し内定もいただきました。その中で当社を選んだ理由として、面接が「この人たちと一緒に働きたい」と強く思わせるほど楽しいものだったからです。とにかく社員の皆さんや経営者がポジティブで明るい!!
そしてここで自分自身も「人事」として働けるならと即断しました。
今ではすっかり私自身がその面接をする側になって社風をつたえる役になったわけです(笑)

ワタナベフーマックのあなたが思う一番の魅力は何ですか

「どんどん新しいやり方を試せる会社」

「若い人に発言力がある」というか、男女関係なく若い人の意見でもキャリアの少ない人の意見でもちゃんと聞いてくれるというところです。
当社は年齢層も幅広く、新卒も中途採用者も入り混じっていますが、昔からのやり方に固執することなく、どんどん新しいやり方を試せる会社だと思います。転職してきた人事未経験の私が採用担当をしているくらいですから(笑)
会社見学や説明会、そして面接を通して、ぜひ当社のそういった「社風」を感じてほしいと思います。

就活者に一言メッセージをお願いします。

色々な会社からたくさんのアプローチがあると思いますが、自分自身の軸(やりたいことや希望)をしっかり持って、後悔しない就職活動をしてください!